文字サイズ

  • 縮小

  • 標準

  • 拡大

人間ドック等契約機関検索・WEB予約システム【MRSO(マーソ)】の運用開始について

この度、当健保の健診契約機関(人間ドック及び被扶養者用生活習慣病予防健診)の検索・WEB予約システムの運用を開始いたしました。
今までは、契約機関リストをご覧いただき、健診機関の予約電話番号等を確認いただいていますが、受診を希望する健診機関の所在都道府県を入力することで、契約険健診機関の料金・電話番号等が表示されWEB予約も一部の施設で可能となりました。(WEB予約可能施設は順次拡大していきます。)健保ホームページのトップ画面にバナーも設定しました。
 検索・予約方法は下記のとおりとなっていますので、ご利用ください。
 
記.

1.検索システム【MRSO(マーソ)】のURL
    https://go.mrso.jp/06137848     ←こちらをクリックしてください。

2.検索・予約方法
  (1)条件設定・・・以下の内容を入力してください。
   ・性    別:男性か女性を選択
   ・生 年 月 日:生年月日を入力
   ・保険者番号:06137848 を入力
   ・受 診 年 度:受診する年度を選択 
          ※例)2025年4月1日~2026年3月31日までは「2025年度(令和7年)」
   ・受診者区分:被保険者被扶養者又は被保険者(任意継続)を選択 
          ※例)本人は「被保険者」、家族は「被扶養者」、任意継続の本人は「被保険者(任意継続)」を選択

  (2)上記項目を入力後、[予約可能な検査を表示する]をクリックすると、
     被保険者の場合は、「人間ドック」と 「脳ドック」、被扶養者の場合は「人間ドック」と「生活習慣病予防健診」が表示されます。
     希望する検査を選び、[医療施設一覧を見る]をクリックすると、受診可能な全ての施設が表示されます。
     次に、上部の「都道府県を選択」より1カ所を選択し、続いて「市区町村」を選択(複数選択可能)して検索すると、
     希望エリアの健診契約施設が表示されます。
      また、被保険者が「人間ドック」を選んだ場合には、オプションとして「脳ドック」が表示されますので、
     人間ドックのオプションとして脳ドックも受診する場合は☑をしてください。
      なお、表示される料金は受診者が負担する料金(税込)です。

  (3)予約
     表示された医療機関から受診を希望する医療機関を選択し、医療機関ごとに記載されている予約方法
     「電話で予約する」又は「空き状況を見て予約」をクリックし、予約してください。
     なお、「空き状況を見て予約」をクリックしても、電話予約をしていただく施設もあります。(システム精査中の施設)
 
  (4)健保組合への利用申請【必須】
     医療機関の予約が完了しましたら、受診日の前日までに以下の申請書を必ず健康保険組合に提出してください。
     申込書を提出せず受診した場合は、全額個人負担となり後日30,000円を請求しますのでご注意ください。
      ・人間ドック、脳ドックの場合:申請書C-01 人間ドック・脳ドック利用申込書
      ・生活習慣病予防健診の場合 :申請書C-02 生活習慣病予防健診利用申請書

3.MRSO(マーソ)によるWEB予約方法及び「初回予約ありがとうキャンペーン」について
   (1)WEB予約方法について
     令和7年5月1日現在、WEB予約が可能な医療機関は以下の2施設です。
      ①東京・千代田区/東都クリニック(東振協契約人間ドック・生活習慣病予防健診)
      ②東京・千代田区/霞が関診療所(東振協契約人間ドック・生活習慣病予防健診)
        ※「胃部内視鏡検査」利用の場合は、電話予約となります。
     MRSO(マーソ)でWEB予約すると、Vポイント又はdポイントがたまります。
     また、予約・変更・キャンセルも24時間いつでもWEBでOKです。

   (2)初回予約ありがとうキャンペーンについて
      初めてMRSO(マーソ)を使ってWEB予約された方には(1)に記載の通常ポイントに加え500ポイントをプレゼント!
      下記の案内チラシに記載の「キャンペーンコード」を必ず入力のうえ予約してください。
      (入力がない場合はキャンペーンの対象となりませんので、ご注意ください。)

    WEB予約方法・初回予約ありがとうキャンペーンの案内チラシは、こちら

     
   

閉じる